文 細川宗徳 (高山1組蓮乗寺住職)
ドラマやテレビコマーシャルで活躍していた女優の竹内結子さんが亡くなったニュース。
突然のことだけにショックでした。まだ四十歳。以来、彼女のことばかり考えています。芯
の強い女性ばかりでなく、コミカルな役もまた似合う、黒髪と笑顔の素敵な女優さんでした。
化粧品やビールの宣伝にも出ていましたが、最近のヒットはインスタントラーメンの「サ
ッポロ一番」でしょうか。サッポロ一番といえば、誰もがあのメロディーを口ずさみます。
次々と新しいラーメンが開発されているなかにあって、定番中の定番。それでも、その地位
にあぐらをかくことなく、夏の冷やしラーメンなど、新しい調理法も提案しています。竹内
さんは、ラーメンと家族を愛する「ママ」として、お茶の間に心温まるラーメンと笑顔を届
け続けてきました。
コマーシャルの最後をしめるフレーズが「このひと手間が、アイラブユー」。
秋の夜長。寒さも増してきたこともあり、ついインスタントラーメンを買ってしまいまし
た。今回は「サッポロ一番」以外に選択肢はありません。「みそ」にするか「塩」にするか。
どちらも捨てがたく、迷ったあげくに両方とも購入。
コマーシャルのように、私も何か「ひと手間」加えなくては。とりあえず葉ネギを刻み、
すりゴマを追加して食しました。この世にサッポロ一番がある限り、竹内さんは永遠に不滅
です。忘れられることはないでしょう。
サッポロ一番に限らず、ひと手間かけたらもっと良くなるのに……と思うことは仏事にも
あります。その一つが、花瓶と生花のバランス。お参りにうかがうと、花瓶に対して大きす
ぎる生花を差してあるのが、時に気になります。
花瓶は、お内仏のサイズに比例しています。コンパクトなお内仏をお持ちの場合は、買っ
てきた仏華にひと手間かけましょう。茎の部分をハサミでカットして、丈を低くします。灯
籠につかえなくなりますし、それだけでずいぶんとバランスがよくなります。
夏は水の入れ替えも欠かせません。秋は花も日持ちしますが、それに油断することなく、
枯れた花はこまめに取り除きましょう。キクでも元気がなくなって首が垂れてしまったり、
花びらが黒ずんできたりします。そのようなものを摘んでいくだけでも、見た目はかなり違
います。
ラーメンも仏事も、このひと手間がアイラブユー……ですよね、竹内結子さん。