6月28日、黒谷公民館を会場に「荘川組真宗公開講座」が開催されました。

公民館に掛けられた六字名号。立派ですね。
講師は、吉城組に引き続き、賢誓寺住職江馬雅人氏。
ひっぱりだこですね。

身振り手振りで。熱が伝わってきます。
テーマは「嘉念坊善俊上人」。
飛騨に伝わった仏教・浄土真宗の流れをお伝えいただきました。

熱唱する江馬氏。
「宝とは何か」というくだりで「孫」を熱唱する江馬氏。美声を響かせています。

如来大悲の恩徳に合掌。
ありがたさのあまり掌が合わさります。なんまんだぶつなんまだぶつ。
この日は組内から30人の参加者がありました。